2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 REMAP-CAP 日本事務局 学会 G7保健大臣会合にてREMAP-CAP Japanとしてブース展示を行いました 5/13-14に長崎でG7保健大臣会合が行われ、REMAP-CAP Japanとしてブース展示を行いました。日本の研究管理委員会メンバーである一原、神代、斎藤、本田が参加しました。これまでの実績や今後の方向性など、加藤厚 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 REMAP-CAP 日本事務局 リリース 2022年度AMED研究班の提言書が完成しました 2022年度AMED「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」の「304 COVID-19 を含む公衆衛生危機管理上、医薬品等の確保が必要な感染症に係る臨床研究を迅速かつ効率的に進めるための研究」課題の「 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 REMAP-CAP 日本事務局 未分類 G7ホスト国としてREMAP-CAPに関わる日本人研究者が主体となって取り組んだレターがランセットInfectious Diseasesに公開されました。 G7ホスト国としてREMAP-CAPに関わる日本人研究者が主体となって取り組んだレターがランセットInfectious Diseasesに公開されました。 https://www.thelancet.com/journa […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 REMAP-CAP 日本事務局 未分類 第50回日本集中治療医学会学術集会にて発表いたしました 2023年3月2日~4日まで京都にて開催されました、第50回日本集中治療医学会学術集会にてREMAP-CAPメンバー4名が発表いたしました。 ●「重症COVID-19患者の臨床試験への参加経験に関する質的研究」 発表者: […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 REMAP-CAP 日本事務局 学会 日本臨床試験学会 第14回学術集会総会にて三池慧先生の演題が優秀演題に選ばれました 2023年2月10日、金沢で開催された日本臨床試験学会 第14回学術集会総会にて三池慧先生の演題が優秀演題に選ばれ「COVID-19パンデミックにおけるランダム化比較試験の量的・質的調査スコーピングレビュー」を口頭発表し […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 REMAP-CAP 日本事務局 ドメイン 非治験ドメインでの症例登録が100名に達しました 非治験ドメインでの症例登録が100名に達しました
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 REMAP-CAP 日本事務局 論文 REMAP-CAPグローバルより新規論文が発表されました REMAP-CAPグローバルより新規論文が発表されました。 https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2799870?guestAccessKey=9ccdcd2 […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 REMAP-CAP 日本事務局 学会 藤谷教授が日本臨床薬理学会で教育講演をしました 12月3日に開催されました、日本臨床薬理学会で聖マリアンナ医科大学藤谷茂樹教授が教育講演をいたしました。 これは、Office の機能を利用した、Microsoft Office の埋め込み型のプレゼンテーションです。
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 REMAP-CAP 日本事務局 未分類 ご協力いただきありがとうございました ご支援くださった皆様 大変多くの方のご支援を賜り、まずは、みなさまのご厚意に心よりお礼申し上げます。 今回初めてクラウドファンディングに挑戦してみたものの、みなさまからどのような反応をいただくことになるのか、正直なところ […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 REMAP-CAP 日本事務局 リリース 産経新聞(神奈川県版)にREMAP CAP クラウドファンディングの記事を掲載していただきました 産経新聞(神奈川県版)にREMAP CAP クラウドファンディングの記事を掲載していただきました https://www.sankei.com/article/20221124-WT4UDPIT5BPUBLUYJCTE3 […]