2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 REMAP-CAP 日本事務局 参加施設・症例登録 EQ-5D-5L を掲載しました 「参加施設の方へ – ツール(参加施設限定)」に、印刷用 EQ-5D-5L を掲載しました。180日アウトカムを収集する参加施設の方は、ログインしてダウンロードの上、ご使用ください。
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 REMAP-CAP 日本事務局 ドメイン 免疫調整薬-2ドメインへの国内初症例が登録されました 2022年1月28日、聖マリアンナ医科大学病院で、免疫調整薬-2ドメインへの国内初症例が登録されました。 本ドメインは新型コロナウイルス感染症の入院患者を対象とした日米共同医師主導治験で、エーザイ株式会社www.eisa […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 REMAP-CAP 日本事務局 会合 製薬協向けにREMAP-CAP Japanの説明会を開催いたしました 1月13日に製薬協向けにREMAP-CAP Japanの説明会を開催いたしました。
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 REMAP-CAP 日本事務局 学会 第42回日本臨床薬理学会学術総会において藤谷教授が発表されました。 2021年12月9日(木)~11日(土)の日程で行われた第42回日本臨床薬理学会学術総会において、聖マリアンナ医科大学の藤谷茂樹教授が「新型コロナウイルス感染症と新たな新興再興感染症に向けたアダプティブプラットフォーム研 […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 REMAP-CAP 日本事務局 ドメイン 抗菌薬ドメイン・マクロライド投与期間ドメインへのREMAP-CAP日本国内初症例が登録されました 2021年12月4日、練馬光が丘病院で、抗菌薬ドメイン・マクロライド投与期間ドメインへのREMAP-CAP日本国内初症例が登録されました。非治験ドメインで、市中肺炎(非COVID-19)の患者様でした。
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 REMAP-CAP 日本事務局 参加施設・症例登録 REMAP-CAPの登録患者数が10,000人を超えました REMAP-CAPの登録患者数が10,000人を超えました。個別のランダム化比較試験に相当する各ドメインへの割付数は、17,000人を超えています。 日本国民にとっては、世界最大のプラットフォーム試験の一つであるREMA […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 REMAP-CAP 日本事務局 会合 第7回SAC/RMCミーティングを開催いたしました 2021年11月24日に第7回SAC/RMCミーティングを開催いたしました。
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 REMAP-CAP 日本事務局 学会 REMAP-CAP Japan説明会および勉強会のお知らせ 「アダプティブデザインを用いた新興・再興感染症対応国際多施設ランダム化比較試験と重症呼吸器感染症に対する臨床研究体制の基盤構築(以下、REMAP-CAP)」の説明会を、下記にて開催いたします。 「REMAP-CAP Ja […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 REMAP-CAP 日本事務局 学会 第70回日本感染症学会 東日本地方会学術集会で齋藤医師が発表しました。 2021年10月27日~29日まで開催された「第70回日本感染症学会 東日本地方会学術集会」にて斎藤医師が「国際多施設アダプティブRCT「REMAP-CAP」を通じた横断的な臨床研究体制について」発表いたしました。 これ […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 REMAP-CAP 日本事務局 リリース REMAP-CAP Japan にロゴが誕生しました REMAP-CAPにはすでにロゴがありますが、プロトコル文書等において日本からの研究参加を明示したり、REMAP-CAPに関連する国内独自の取り組みを表したりする目的で、REMAP-CAP Japan 独自 […]